こんにちは。
寒竹歯科医院です。

4月12日は「補綴(ほてつ)の日」です。
補綴という用語を含め、その大切さを多くの人に知ってもらうことを目的として、公益社団法人日本補綴歯科学会が記念日に制定しました。日付は、4(フォー) 10(テン) 2(ツー)で 「フォーテンツ」→「ホテツ」の 語呂合わせだそうです。

【補綴治療とは?】

「補綴」とは、見た目やかみ合わせをクラウン(かぶせ物)や入れ歯など、人工の歯で補う治療のことです。補綴治療には、インレー(詰め物)・クラウン・ブリッジ・部分入れ歯・総入れ歯・インプラントなどがあります。

【お口の中に銀歯は何本ありますか?】

日本の多くの歯科医院では、むし歯の治療を行う場合に銀色の金属(銀歯)を使います。これは保険が適用できるため、患者さんへの費用負担が少なくなるからです。
数十年前の歯科治療では「銀歯」が主流となっていたため、50代以上の方では約80%もの人が銀歯を保有しているというデータもあります。
銀歯は年数が経過すると、酸化・劣化し、長期保有により、むし歯や歯周病などのリスクが高まります。銀歯の詰め物やかぶせ物が取れた!という場合も、これらが原因であることも。

【銀歯を白くする治療】

お口の中に銀色の歯があることで、人前で話すことや笑うことにコンプレックスを抱いたり、また金属アレルギーを発症するリスクもあります。

そのため「銀歯を白い歯に変えたい」という方が増えています。
白い歯にする治療にはいくつかの種類があり、それぞれメリットとデメリットがあります。

[保険治療のレジンで白くする方法]

噛む面だけの小さな銀歯は、コンポジットレジンというプラスチックで白くすることができます。銀歯とむし歯をとってから、コンポジットレジンを詰め、光照射で硬化させます。
1日で治療がすみますが、かみ合わせの力が強くかかる場合など、適応できないケースもあります。プラスチック素材のため、黄色く変色したり、すり減ったりする可能性があります。

[自費治療のハイブリッドレジンで白くする方法]

かみ合わせの力が強くかかる箇所なども、型をとってハイブリッドレジンで白い歯にすることができます。
保険適用のコンポレットレジンに比べ、強度もあるため大きな詰め物だけでなく、かぶせてある銀歯にも適応が可能です。保険適用ではないので、自費となります(★約7万円程度)。

[自費治療のセラミックで白くする方法]

セラミックという材料で白くする方法です。強度もあり、変色の恐れもありません。自分の歯になじむ、自然できれいな歯にできることが特徴で、ほぼすべての銀歯を白い歯にすることができます。
また、歯の表面に汚れが付きにくく、衛生面でも優れています。ベースに貴金属を使用する方法・すべてをセラミックでつくる方法があります。保険適用ではなく、すべて自費の治療です(★約15万円程度)。

【お気軽にご相談ください】
保険が適用にならない「自費治療」は使用する材料に制限がありません。セラミックやジルコニアなどの審美性や適合性に優れた素材が多いため、目的に応じて選択ができます。
ご自身の口腔環境や治療において重要視することなどを歯科医師と相談したうえで、最適な治療を受けていただきたいと思います。銀歯を白くしたい方は、お気軽にご相談ください。