稲毛海岸で歯医者をお探しなら、寒竹歯科医院へ。一般歯科をはじめ、インプラント、入れ歯、歯周病治療、ジルコニア、セラミックなどの審美治療など、各種治療に対応。

インプラント

インプラント治療

インプラント手術

インプラント歯を失った部分に純チタン製のスクリュー(人工歯根)を埋め込み、その上に人工の歯や入れ歯を取り付ける方法を「インプラント」といいます。
チタンは人工股関節などの医療分野で長く使用されている非常に生体に優しい素材で、金属アレルギーの心配もありません。
インプラントは「第2、3の永久歯」といわれるほど、機能的にも見た目にも、天然の歯の状態に近付けることができます。
歯を失った部分の治療法は両隣の歯を削って連結している差し歯を入れる「ブリッジ」、残っている歯に留め金を掛けてご自分で取り外しをする「義歯(入れ歯)」がありますが、それぞれに欠点があります。

インプラントは他の治療方法に比べて

  • 噛み心地が良い
  • 他の歯に負担をかけない
  • 天然の歯に一番近い
  • 見た目がきれい

などのメリットがあります。
歯がなくなった場合に第一選択となる、歯を再生する治療方法です。

インプラント治療のメリット

よく噛めるので若さ、健康を保持

ブリッジや入れ歯は噛む部分(歯冠)のみを再生するため、歯茎や他の歯に負担が大きくかかり強く噛むことができません。しかし、インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め、土台となりますので、自然な感覚が得られます。(天然歯の約80%程度の噛む力が戻ります)入れ歯のように顎の骨の減少などもなく、健康的で見た目に関しても若さが保てます。

周りの歯や歯周組織を傷めない

ブリッジのように、隣の健康な歯を削ったり、支える歯や歯周組織に影響を与えることはありません。

優れた耐久性

チタンは、工業的にも優れた耐久性で、歯の部分はセラミックなどの差し歯が入るため、むし歯にはなりません。ご家庭でのお手入れと定期健診時にしっかりとメンテナンスを行えば、半永久的にインプラント治療の効果が続きます。

審美性が向上

特に、前歯を失った方にはおすすめです。入れ歯では留め金が見えると目立ちます。また、差し歯が連結してできているブリッジも不自然に見えることがあります。
インプラントはお一人ずつのオーダーメイド治療で歯の色や形もある程度、対応できます。

インプラント治療のデメリット

健康保険が適用されません

インプラント治療は健康保険対象外のため、高額な費用がかかってしまいます。また、インプラントを埋める本数、付随する治療によっては検査、材料、薬品などにコストがかかります。ですが、医療費控除の対象になりますので、確定申告をすれば還付金を受けることができます。

医療費控除はこちら

外科的な手術が必要

この「手術」という言葉のために、インプラント治療に踏み込めない方が、多くいらっしゃると思います。基本的には抜歯程度の手術になりますので、必要以上に不安を抱くことはありません。
どうしても不安のある方には、点滴に不安・恐怖心を和らげるお薬を入れる静脈内鎮静法という麻酔方法があります。

治療後のメンテナンスは必須

全ての方々にとって口腔ケアは大切ですが、特にインプラントでは、快適に長く使い続けていくために定期健診と患者さんご自身の毎日のプラークコントロールは必須となります。
定期健診ではレントゲン撮影や咬み合わせ、清掃状態のチェックを行います。


費用

インプラント1歯につき 標準料金(税込) 385,000円

 

インプラント治療の流れ(2回法の場合)

1. 問診
治療計画を立て、お口全体の問題を検査し診断します。インプラント治療を受けたい理由や要望などをお伺いします。
2. 検査
歯科CTによる撮影歯を失った原因の検査、顎の骨の状態、歯茎の厚みなどの状態を調べます。場合によっては全身状態の把握のために血液検査を行うこともあります。
レントゲン・CT撮影で骨量、骨質、骨形態などを精査します。
最終的な治療計画、見積もりをご提示し 患者さんが納得してからインプラント治療を開始します。
3. 治療
西野先生治療風景インプラント手術の前にむし歯や歯周病の治療をします。場合によっては抜歯部分の治癒を待つために、数ヵ月待ってからインプラント埋入手術を行います。
中には抜歯即日、抜歯後早期(数週間後)埋入を行うことができるケースもあります。
4. 第1次手術
第1次手術健康状態を調べて手術を受けられるかどうかを確認した上で、滅菌された環境で行います。歯や歯肉、舌の清掃・消毒をして麻酔をします。
歯を失った部分にインプラントを埋め込む手術を行います。埋め込む本数によりますが、1本の場合は手術時間が1時間~2時間ほどです。
5. インプラントが骨と馴染むまでの治療期間
インプラントが骨と馴染むまでの期間手術翌日には消毒のため、約1週間後には抜糸のために、来院していただきます。手術後数日間は、抗生剤や炎症を抑える薬を服用していただきます。
上顎にインプラントを入れた方は3~6ヵ月、下顎ならば3ヵ月ほどです。
6. 第2次手術
第2次手術最終的に被せる人工の歯の土台となるアバットメントを装着する手術です。局所麻酔をして歯茎を切り、埋め込んでいたインプラントの頭の部分を露出させます。
この段階で骨としっかりと結合しているかを確認します。歯茎から少し露出する、背の高いヒーリングキャップをインプラントに付け替えます。
7.被せる歯の作成
被せる歯の作成1週間後くらいに型取りをします。場合によっては、インプラントとの装着具合をチェックするために確認の工程(試適)を行います。
完成後、お口の中に装着し治療終了です。
8.メンテナンス
お口の健康維持と長期的なインプラント使用のために、専門の歯科衛生士による衛生指導と歯科医師による1ヵ月、3ヵ月、半年、1年後の定期検診を受けます。

ノーベルガイドを利用した治療の流れ

1.CT撮影
CT画像撮影CTとはX線を利用して体内の断面図を撮影する技術で、立体的に神経、血管、骨などの様子を把握することができます。

骨の形や質、高さや幅には個人差があります。また、骨の中には神経や太い血管が通っています。

2.コンピューター上で治療を計画
コンピュータ上で治療を計画歯科医師はCT撮影データーから得られた情報を基に、神経や太い血管を避けながらインプラントの埋め込み位置を計画します。

埋め込むインプラントをシミュレーションします

埋め込むインプラントのサイズや、角度、深さ等をソフトウェアでシュミレーションします。

3.治療法・費用のご説明
歯科医師が、画像を提示しながら治療の計画内容や費用の詳しい説明をします。
4.インプラント手術
サージカル・テンプレート治療計画に基づいてインプラントを埋め込むために、サージカル・テンプレートをお口に取り付けます。そして、インプラントを埋め込みます。

インプラントを埋め込んだ日に仮歯を付けて帰宅できる場合もあります。

経過観察
術後に経過を見ていく中でお口の中に異変を感じたら、その都度医師に相談するようにしましょう。
また、術後の痛みや腫れは1週間程度で治まってきますが、万一、強い痛みを感じたり、痛みが続くような場合はすぐに医師に相談しましょう。
5.最終的な歯の取り付け
最終的な歯の取り付けインプラントと骨が結合している良好な状態を確認した後、最終的な歯を取り付けます。

【ノーベルガイド】ノーベルガイド
ノーベルガイドは、安全・安心なインプラント治療をサポートするためのシステムです。
インプラントの手術には様々な方法があり、当院では患者さんに合った方法をご提案させていただきます。

静脈内鎮静法を併用した治療について

点滴により鎮静薬を入れます当院では歯科治療でも広く使われ、後遺症などが少ない鎮静方法「静脈内鎮静法」をおこなっています。
この静脈内鎮静法は鎮静薬を静脈に点滴し、半分眠っているような状態をつくることで、痛みや不安・恐怖心を和らげる効果があります。

静脈内鎮静法についてはこちら

インプラントのよくある質問

インプラント治療は痛くないですか?
顎骨に打つというのを想像するとすごく痛そうですが、実際にはそれほど痛みを感じることはありません。骨自体にはそんなに敏感な感覚はありません。顎骨は発生学的にも感染にとても強い組織なので、実は口の中に露出していてもあまり痛みません。
また、術中は麻酔をしっかり行うので痛みは感じません。術後麻酔がきれると痛みを感じますが、それも痛み止めを出しますので、特に心配はありません。
手術時間はどのくらいですか?
本数や部位によりますが、30分~1時間程度です。
ただし、準備などがあるので医院にいる時間は2~3時間程度になります。
処置後は普通に帰宅できます。
治療期間はどのくらいですか?
骨と埋め込んだインプラントがしっかりと馴染むまで一定期間が必要です。
上顎は骨がやわらかい性質があるので3~6ヵ月、下顎は3ヵ月という比較的長期間となります。
その期間は仮歯や仮の入れ歯を使用していただきます。
インプラントはどのくらい保ちますか?一生ですか?
現在の治療法としては一番有効で予知性の高いものに位置付けられていますが、残念ながら一生保つものではありません。
お口の中の条件はとても過酷なため、天然の歯より長持ちするかというと疑問です。
ただし、現在インプラントは進化し続けているので今後もっと良いデーターが出てくる可能性も。実際に条件が整えば一生持つと言う報告もあります。
インプラント治療は誰でも受けられますか?
全身状態や骨の状態によっては適用できないことがあります。
糖尿病、腎不全、肝炎、心臓病、骨粗鬆症、高血圧、妊娠中の方、ヘビースモーカーの方などはインプラント治療が制限される場合があります。
また、歯を抜いた状態が長期間の方は埋め込む土台となる骨の高さや幅がない場合があり、適用が難しくなる事もあります。
保険診療が適用にはならないのですか?
残念ながら今のところ難しいと思います。
保険診療は現状、拡大よりも縮小傾向にある事を考えると、今後も保険診療が適用される状況には成り得ないのでないのでしょうか。

寒竹歯科医院は歯科用CTを導入しています

個人歯科医院ではまだまだ導入が少ないCT(コンピュータ断層撮影)でお口の中を撮影し、神経や上顎洞の位置を正確に把握し、インプラント治療計画をご提案します。
わかりやすい説明で、納得した上で安心して治療を受けていただけます。

歯科用CTはこちら

※このページ上のPatient-UVの画像は「Patient-UVブランドの使用許諾申請」に基づいて記載していますので、無断で許可無くコピー及び転載をすることを禁止します。

歯のことでお悩みの方はこちら TEL 043-278-6482 診療時間 9:30~19:00 土日は17:30まで

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
Copyright © 医療法人社団 郁栄会 寒竹歯科医院 All Rights Reserved.