患者さんを第一に考える
郁栄会の本院である寒竹歯科医院は、JR京葉線の稲毛海岸駅のそばに1987年に開設した歯科医院です。
数多くの歯科医院の中で私たちが治療をさせていただくという「縁」、スタッフが一丸となり患者さんのためにという同じ目標に進む「絆」を大切にしています。
30年の歴史の中で、親子三代で通院していただいている患者さんも多く、歯のトラブルを抱えていなくてもフラッと立ち寄れる、地域に愛される歯科医院を目指しています。
歯科用CTやノーベルガイドシステムを導入
常に新しい技術を取り入れ、どの世代にも最適な診療を提供できるよう心がけており、常に向上心をもって臨んでいます。
第二種再生医療等提供計画番号を取得
厚生労働省に第二種再生医療等提供計画を提出し、再生医療(第二種再生医療等提供計画番号)を取得した歯科医院です。
顎骨欠損の再生治療をおこない、噛む力を取り戻します。
幹細胞を用いた再生治療は注目の治療法です。厚生労働省が認定の特定認定再生医療等委員会で治療の妥当性、安全性、医師の要件、管理体制等を総合的に厳しく審査され、そこで適切と認められて厚生労働省に治療計画を提出することができ、審査手続きを通過できてはじめて治療をおこなうことが可能となります。
専門分野の医師が在籍
寒竹歯科医院では再生医療・口腔外科・矯正治療などの専門分野の治療は、専門の医師による治療をおこなっております。また女性歯科医師も在籍しておりますので、ご希望の方はお気軽にお申し出ください。
土・日も診療
お忙しい方のために、土曜日・日曜日も診療しています。
歯や口腔内のことでお困りのことがありましたら、まずはご連絡ください。
寒竹歯科医院BLOG
5月18日は、ことばの日
2022年5月17日 寒竹歯科医院ブログ
こんにちは。 寒竹歯科医院です。 5月18日は「ことばの日」。 「横浜みなとみらいBUKATSUDO連続講座 言葉の企画2019」の企画生らが制定した記念日。 「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人とが通じ合え …
かみ合わせ、気になっていませんか?
2022年5月10日 寒竹歯科医院ブログ
こんにちは。寒竹歯科医院です。 「こどもの日」としてなじみの深い5月5日は「かみ合わせ」の日でもあります。咬合(こうごう)と、5(こ)5(ごう)の語呂合わせから、日本咬合学会によって制定されました。 今回はこの記念日にち …
歯医者さんってたくさんあるような気がするけど、どのくらいあるの?
2022年4月26日 寒竹歯科医院ブログ
こんにちは。 寒竹歯科医院です。 街を歩いているとさまざまな施設がありますが、その中でも歯医者さんをよく見かけると思ったことはありませんか? 厚生労働省がまとめた統計結果によると、答えは「6万8500軒」! 全国にあるコ …