患者さんを第一に考える
郁栄会の本院である寒竹歯科医院は、JR京葉線の稲毛海岸駅のそばに1987年に開設した歯科医院です。
数多くの歯科医院の中で私たちが治療をさせていただくという「縁」、スタッフが一丸となり患者さんのためにという同じ目標に進む「絆」を大切にしています。
30年の歴史の中で、親子三代で通院していただいている患者さんも多く、歯のトラブルを抱えていなくてもフラッと立ち寄れる、地域に愛される歯科医院を目指しています。
歯科用CTやノーベルガイドシステムを導入
常に新しい技術を取り入れ、どの世代にも最適な診療を提供できるよう心がけており、常に向上心をもって臨んでいます。
第二種再生医療等提供計画番号を取得
厚生労働省に第二種再生医療等提供計画を提出し、再生医療(第二種再生医療等提供計画番号)を取得した歯科医院です。
顎骨欠損の再生治療をおこない、噛む力を取り戻します。
幹細胞を用いた再生治療は注目の治療法です。厚生労働省が認定の特定認定再生医療等委員会で治療の妥当性、安全性、医師の要件、管理体制等を総合的に厳しく審査され、そこで適切と認められて厚生労働省に治療計画を提出することができ、審査手続きを通過できてはじめて治療をおこなうことが可能となります。
専門分野の医師が在籍
寒竹歯科医院では再生医療・口腔外科・矯正治療などの専門分野の治療は、専門の医師による治療をおこなっております。また女性歯科医師も在籍しておりますので、ご希望の方はお気軽にお申し出ください。
土・日も診療
お忙しい方のために、土曜日・日曜日も診療しています。
歯や口腔内のことでお困りのことがありましたら、まずはご連絡ください。
寒竹歯科医院BLOG
パイナップルを食べて、口腔ケア
2022年8月9日 寒竹歯科医院ブログ
こんにちは。 寒竹歯科医院です。 8月17日は「パイナップルの日」です。 日付の8と1と7で「パイナ」と読める語呂合わせから、「パイナップルの日」。 株式会社ドールが制定した記念日です。 【パイナップルが、舌苔(ぜったい …
夏休み自由研究「フッ素」で実験してみよう!
2022年7月19日 寒竹歯科医院ブログ
こんにちは。 寒竹歯科医院です。 7月28日は「なにやろう?自由研究の日」です。 夏休みの宿題の定番である自由研究に取り組むきっかけの日にしてほしいと、株式会社ベネッセコーポレーションさんが制定した記念日です。 日付は7 …
歯医者さんに行く前にしておくことは?
2022年7月12日 寒竹歯科医院ブログ
こんにちは。 寒竹歯科医院です。 歯が痛む、歯ぐきから血が出るなど、歯医者さんに行かなきゃ、と思ったとき。 スムーズに治療を受けるために、しておくことがあります。 合わせて「歯医者さんに行く前にNGなこと」もご紹介します …