親知らずとは
親知らずとは、大臼歯(大人の奥歯)の中で一番後ろに位置する第3臼歯です。
智歯とも呼ばれ、20歳前後で生えてくることが多く、個人差があります。歯茎に埋まったまま生えないことや生まれつき親知らずが存在しない場合もあります。
親知らずによる痛みの原因
親知らずは一番奥に生えて、斜めや横向きになることが多い歯です。
特に下の親知らずは、傾向して生えることが多くみられます。
親知らずが横向きや斜めにはえてしまっている場合以下のような問題が起きる可能性があります。
- 隣の歯がむし歯になってしまう
- 親知らずの周辺で歯周病が進行してしまう
- 歯が押されて歯並びが変わってしまう
- 親知らずの周辺で炎症をおこし痛みがでる
親知らずの保存、抜歯について
親知らずが周囲に悪影響をもたらすときは抜歯する場合があります。
親知らずの一つ手前の歯は、咬み合わせに重要な歯です。
その歯が親知らずのために、むし歯や歯周病が進行している場合や将来的にそのリスクがある場合、その歯の根に親知らずが当たっている場合は、抜歯の対象となることがあります。
また、親知らず自体がむし歯になっている場合や親知らずの周辺が歯周病のためよく腫れてしまう場合、抜歯になることがあります。
親知らずの生え方、根の形態などによっては抜歯の外科処置にリスクも伴いますので、処置を行う時には、歯科医院でのレントゲン撮影を行います。
より詳細な診査が必要な場合はCTなどの立体画像による診査を行うことをおすすめします。
静脈内鎮静法を併用した治療について
当院では歯科治療でも広く使われ、後遺症などが少ない鎮静方法「静脈内鎮静法」をおこなっています。
この静脈内鎮静法は鎮静薬を静脈に点滴し、半分眠っているような状態をつくることで、痛みや不安・恐怖心を和らげる効果があります。